FXをはじめて早7年(゜∀。)
今まではテクニック的な事ばッか学んできたけどぉ、
メンタリストDaiGoが凄(゚∀゚ )ッてゆー単純な理由でぇwww
心理学にはまり・・・行動経済学にはまりッ・・・
んでぇ、投資の心理はどうなんだいッ?ッてコトでぇ
学んでみたぉ。んーなるほどねぇぇぇ(*´∀`*)フムフム
重要なのはテクニックではなく、己を知ること
多くのトレーダーは深い知識を習得したにもかかわらずぅ
損失を被っている。(;´∀`)た、たしかにね・・・
知識がマーケットでの成功を保証するという
浅はかな考えは捨てたほうがいい
あッ(・∀・)必要最低限の知識を習得済と仮定致すッ。
20年以上マーケットを経験したジェイク氏がぁ
トレードと投資をサポートするように設計した27問のチェックリスト
があてねぇヽ(*´∀`)ノ自分の強い点と弱点を把握できるぉ。
ちなみにッ、keiの結果ゎ・・・
正しい考えを持っているが、もう少し鍛錬(たんれん)すると良い
だてぇ:(;゙゚’ω゚’):か、肝心な最後の漢字読めんくてググたぁw
かねへん、段?検索( ..)φ かねへん、東?検索( ..)φアタシ乙w
行動変化のプロセス

トレードは自己破滅的習慣となりやすい。
報酬が数ヶ月にわたって与えられなくても、トレーダーはトレードを続けるのである。

それが必要なことは知っているが使用する必要がないことを望む。
ストップがヒットするたびに、罰を受けた感じを受けるだろう。罰しか受けないのに、
ストップを使い続ける必要があるのだろうかと・・・こんな経験の結果から
多くのトレーダーがストップを使用しないというのは不思議な話ではない
自分の問題点が再度明確になたぁ♪理論的な改善法やらぁ
心理学理論を背景にした「10のトレード規制」も
ほぉー(・∀・)なるほどねぇー(*´∀`*)ッてな感じで納得の内容だたぁ。
また新しい気付きと発見あたぉぉぉぉぉ。
ほとんどの敗者が常に敗者であり、
ほとんどの勝者がさらに大きな勝利を勝ち取る
著書:ジェイク・バーンスタイン